ホームへ

Web掲示板ブラウザ+POP3クライアント

2++ Copyright (C) 2003-2017, UK-taniyama
Pocket PC(arm) v0.8.9.7
Pocket PC(MIPS) v0.8.9.7
Handheld PC(arm) v0.8.9.7
Handheld PC(MIPS) v0.8.9.7
Handheld PC(SH3) v0.8.9.7
Handheld PC(SH4) v0.8.9.7
Sigmarion III(Xscale) v0.8.9.7
Pocket PC 2003(Xscale) v0.8.9.7
Windows v0.8.9.7
Pocket PC(arm) v0.8.9.2
Pocket PC(MIPS) v0.8.9.2
Handheld PC(arm) v0.8.9.2
Handheld PC(MIPS) v0.8.9.2
Handheld PC(SH3) v0.8.9.2
Handheld PC(SH4) v0.8.9.2
Sigmarion III(Xscale) v0.8.9.2
Pocket PC 2003(Xscale) v0.8.9.2
Windows v0.8.9.2

Pocket PC(arm) v0.7.9.32
Pocket PC(MIPS) v0.7.9.32
Handheld PC(arm) v0.7.9.32
Handheld PC(MIPS) v0.7.9.32
Handheld PC(SH3) v0.7.9.32
Handheld PC(SH4) v0.7.9.32
Sigmarion III(Xscale) v0.7.9.32
Windows v0.7.9.32

はじめに

基本的に見る用です。
よって,キーボード操作で,お気楽に見れるようなものにしてます。
Web掲示板・POP3・IMAP4・RSSやら,とりあえず,テキスト形式のものは,一元的に見られるようになります。

ファイルについて

↓なファイル構成です。
2.txt このファイル
2.exe 本体
2.ini 設定ファイル
2.ini.bak 設定ファイル(バックアップ)
2cust.exe keymap・mouse設定ツール
2cust.tsv 2cust.exe定義ファイル
log/ ログ保存先ディレクトリ(PocketPC版のデフォルトは,\My Documents\log固定)
 +local.brd 最近使った板用(↓と同じフォーマット)
 +2channel.brd かちゅ〜しゃのそれ([板一覧の更新]で自動生成できます)
 +ngword.txt 表示させたくないもの
 +!/ ログ倉庫用ディレクトリ
 +#/ plugin用ディレクトリ
 +<host>/<bbs>/ 板保存用
  +subject.txt(.gz) スレ一覧
  +subject.idx キャッシュ(?)
  +dat/<#>.dat(.gz) 発言
#Windowsには,ReleaseU/2.exe(UNICODE版)も提供しています。

使い方

はじめの使い方

  1. LZHを展開します。
  2. 2.exeを適当なディレクトリにコピーします。
  3. 実行します。
  4. logファイルは,標準では,次のようになっています。
    WIN版:カレントディレクトリ+log
    PocketPC版:\My Documents\log
    #2.iniの[_config]directoryで変更可能です。
  5. [ミ田]-[2v#.#.#.#設定]で設定します。
  6. [ミ田]-[板一覧の更新]で板一覧を取得します。
  7. [off]をおして,ON-lineモードにして,適当にいじって,見ます。
  8. #これにより,最近使った板にたまっていきます。

通常の使い方

  1. トップメニューで[最近使った板]を選びます。
  2. [最新]を押します。
  3. #これにより,普段見るスレが取得できます。

pluginについて

公開されたpluginを組み込むことにより,さまざまなWebサイトが巡回できるようになります。

さらに…

[最近使った板]に全ての板が入ることになります。
適宜,[local.brdの編集]を実行して,カテゴリを作成したりして整理をするとよいでしょう。

画面について

共通

ボタン操作

ミ田 コンテキストメニューを表示
戻る(画面に依存)
最新 最新の情報に更新する(動作は画面に依存)
接続 接続用アプリケーションを起動する(PocketPCのみ)
ON or off 接続モードの切り替え
削除 選択されている情報を削除する(画面に依存)
検索 検索を実行する(スレッド画面のみ)
履歴 スレッド履歴を表示する

キー操作

戻る
進む
Enter コンテキストメニュー
[F5] 最新
[Delete] 削除

メニュー操作

offline offlineとonlineを切り替えます。
終了 これを終了します。
キャンセル メニューを閉じます。

メニュー画面

板の一覧を表示します。板の一覧は,local.brdと2channel.brdから生成します。
板の状態に応じて↓のような記号がつきます。
ローカルにアリ&未読アリ
ローカルにアリ&未読ナシ
  落としてない…
../img/2Menu.png

キー操作

トップメニュー左側
コンテキストメニュー表示
サブメニューに
 
サブメニュー右側
メインメニューに
板画面に

メニュー操作

2++v#.#.#.#設定 ツールの情報を設定します。
最新の情報に更新 表示されている○と●の板の最新を取得し,新着アリの板を取得する
板一覧の更新 2channel.brdを取得・生成をします。
local.brdの編集 local.brdの情報を編集します。
スレッドを開く スレッドをURL指定で開く
迷子を探す 迷子の板を探す
削除 選択されている板の情報を全て削除する
受信 選択されている板を受信し表示します。

板一覧の更新

2.iniの[_config]bbsmenuurlに指定されたURLから取得・生成します。

板画面

スレッド一覧を表示します。
スレの状態に応じて↓のような記号がつきます
新着アリ&未読アリ
新着アリ&未読ナシ
新着ナシ&未読アリ
新着ナシ&未読ナシ
板にナシ&未読アリ
板にナシ&未読ナシ
  落としてない…
../img/2Board.png

キー操作

メニュー画面に
スレッド画面に
Enter コンテキストメニュー表示

メニュー操作

最新の情報に更新する スレッド一覧を取得する
操作  
>未読以外の'落'削除 '落'マークがついてるスレッドを削除します
>'落'削除 '落'・'未'マークがついてるスレッドを削除します
>未読の'落'削除 '未'マークがついてるスレッドを削除します
>URLを開く 板のURLをブラウザで開く
>URLをコピー 板のURLをクリップボードに転送する
>スレッドを開く スレッドをURL指定で開く
>ログの整理 落としたスレのログを整理します
>迷子を探す 板一覧に表示されないスレッドを探します
>設定変更 板に関する設定を変更します
削除 選択されているスレッドの情報を削除する
受信 選択されているスレッドを受信し表示します
絞り込み 表示するスレッド一覧の絞り込みをする。キャンセルで,絞り込み解除
絞り込み解除 絞り込みを解除する
並び替え スレッド一覧を並び替える
>状態ソート ローカルに存在するものを上にもってきます
>標準 サーバにある順で表示します
>タイトル タイトル順で並び替えます
>新着順 datのファイル名順で並び替えます
>発言数順 発言の被い順に並び替えます

ログの整理について...

#非常に使いにくいし,わかりにくいが…
'落'全部 '落'マークがついているものを対象とします。
未読を除く 未読のものを処理対象としません。
移動先 コピー・移動したときの移動先を指定します。※
コピー 対象のスレを移動先にコピーします。
移動 対象のスレを移動先に移動します。
削除 対象のスレを削除します。
※「ログ倉庫」カテゴリ内にここで指定した名前の擬似板を作って管理します。

スレッド画面

スレッドと発言を表示します。
../img/2Thread.png

キー操作

板画面に
リンク一覧表示
Enter コンテキストメニュー表示

メニュー操作

最新の情報に更新する スレッドを取得する
書き込み 発言を書き込みます
レス 発言の先頭に「>>番号」をつけて,書き込みます
操作  
>メッセージをコピー 発言の内容または選択された内容をクリップボードに転送する
>URLを開く スレのURLをクリップボードに転送する
>URLをコピー スレのURLをクリップボードに転送する
>スレッドを開く スレッドをURL指定で開く
>全部コピー スレ内の全発言をクリップボードに転送する
>タイトルをコピー スレのタイトルをクリップボードに転送する
>アンカーをコピー <a http="%URL%">%title%</a>をクリップボードに転送する
移動  
>先頭 先頭のメッセージに移動
>末尾 末尾のメッセージに移動
>指定 メッセージ番号指定ダイアログを表示します。
NGワード NGワード(←を含む発言を表示しない)を設定する
AA AAプレビュー画面に

リンクについて…

発言では,以下のようにリンクを表示しています。→キーで,発言内のリンクをメニュー表示します。

2chリンクについて

 2ch形式のURLのとき,別スレッドへのリンク(=2chリンク)と解釈します。
PATHINFO形式 http://<host>/<cgi>/<bbs>/<key>[/<no>]
Query-String形式 http://<host>/<cgi>?bbs=<bbs>&key=<key>[&st=<no>]
※Query変数は,大文字・小文字を区別しません。
また,cgiは,以下の形式をサポートしています。

AAプレビュー画面

発言を全画面で表示します。
../img/2AA.png

キー操作

上スクロールor前発言に
左スクロールorスレッド画面に
下スクロールor次発言に
右スクロール
Enter コンテキストメニュー表示

メニュー操作

最新の情報に更新する 何もしません…
書き込み 発言を書き込みます
レス 発言の先頭に「>>番号」をつけて,書き込みます
操作  
>メッセージをコピー 発言の内容または選択された内容をクリップボードに転送する
>URLを開く スレのURLをクリップボードに転送する
>URLをコピー スレのURLをクリップボードに転送する
>全部コピー スレ内の全発言をクリップボードに転送する
>タイトルをコピー スレのタイトルをクリップボードに転送する
>アンカーをコピー <a http="%URL%">%title%</a>をクリップボードに転送する
移動  
>先頭 先頭のメッセージに移動
>末尾 末尾のメッセージに移動
>指定 メッセージ番号指定ダイアログを表示します。
NGワード NGワードを設定する。選択されている場合NGワードの初期値とします。

ONラインとoffラインの動作の違い

いずれの場合にも,[受信],または,[最新]を押したときには,サーバから情報を取得します。

BE@2ch対応

BE@2chに対応した板の情報を2.iniの[be2ch]セクションに追加してください。
2011-03-31現在では以下のように記述します。
toki.2ch.net/argue=1
toki.2ch.net/nandemo=1
yuzuru.2ch.net/be=1
BE@2chに対応した板を開いて、[操作]-[設定変更]を実行して、[BE@2ch設定変更]ダイアログで、認証情報を設定し、[OK]を押します。
BE@2chにログインし、cookieを保存します。

外部板について

以下のようなサポート状況です。
まちBBS *.machibbs.com (読み書き)
JBBS@したらば jbbs.shitaraba.net (読み書き)

2cust.exeについて

カレントディレクトリの2.iniの[keymap](キー定義)と[mouse](マウスジェスチャー)を変更するツールです。

マウスジェスチャーについて

以下の操作コードの組み合わせです。
U(上)
L(左) R(右)
D(下)
←に割り当てるには,L=%cmd%とします。
←・↓に割り当てるには,LD=%cmd%とします。
※上・下・左・右ってのと,第#象限ってのの組み合わせです。

コマンドコード一覧

割り当てるキーはキーコード一覧を参照してください。
IDCMD_TOOL_CFG 20001 設定
IDCMD_CONNECT 20002 接続
IDCMD_OFFLINE 20003 offline切り替え
IDCMD_RELOAD 20007 最新の情報に更新
IDCMD_EXIT 20013 終了
IDCMD_BACK 20004 前画面に戻る
IDCMD_VIEW_MENU 20008 メニュー画面に戻る
IDCMD_MINIMIZE_WINDOW 20009 最小化
IDCMD_MAXIMIZE_WINDOW 20010 最大化
IDCMD_RESTORE_WINDOW 20011 元のサイズに戻す
IDCMD_TOGGLE_WINDOW 20012 最大化←→元のサイズ
IDCMD_ERASE 20017 削除
IDCMD_DOWNLOAD 20005 受信
IDCMD_BBSMENU 20006 板一覧の更新
IDCMD_LOCALBRD_EDIT 20036 local.brdの編集
IDCMD_PLUGIN_RELOAD 20037 pluginの再読み込み
IDCMD_CONFIG_BBS 20040 操作→設定変更
IDCMD_EDIT_BOARD 20033 操作→ログの整理
IDCMD_DELETE_LOST 20034 操作→'落'削除
IDCMD_DELETE_LOST2 20035 操作→未読以外の'落'削除
IDCMD_DELETE_LOST3 20043 操作→未読の'落'削除
IDCMD_FIND_LOST 20038 操作→迷子を探す
IDCMD_OPEN_URL 20039 ブラウザで開く
IDCMD_OPEN_THREAD 20041 スレッドを開く
IDCMD_HISTORY_THREAD 20042 スレッド履歴
IDCMD_FILTER 20015 絞り込み
IDCMD_FILTER_CANCEL 20016 絞り込み解除
IDCMD_MESSAGE 20018 発言
IDCMD_RESPONSE 20019 レス
IDCMD_COPY 20020 コピー→メッセージ
IDCMD_COPY_TITLE 20027 コピー→タイトル
IDCMD_COPY_ANCHOR 20028 コピー→アンカー
IDCMD_COPY_URL 20029 コピー→URL
IDCMD_COPY_ALL 20030 コピー→全部
IDCMD_GO_TOP 20021 移動→先頭
IDCMD_GO_END 20022 移動→末尾
IDCMD_GO_NO 20025 移動→指定
IDCMD_AA 20023 AA
IDCMD_NGWORD 20024 NGワード設定
IDCMD_USE_NGWORD 20014 NGワードを使う
IDCMD_FIND 20026 検索
IDCMD_SORT_STATE 29128 並び替え→状態ソート
IDCMD_SORT_2CH 29000 並び替え→標準
IDCMD_SORT_TITLE 29001 並び替え→タイトル
IDCMD_SORT_DAT 29002 並び替え→新着順
IDCMD_SORT_COUNT 29003 並べ替え→発言数順

設定ファイルの情報

 各種情報は,INIファイル形式の設定ファイル(2.ini)に保存しています。
セクション・エントリ 意味・値
[_config] 設定保存用セクション
rasapp 接続用アプリケーション(Pocket PCのみ)
rasarg 接続用アプリケーション引数(Pocket PCのみ)
ishpc スレッド画面で横表示
fastmode 高速モード(デフォルトは,0(=off))※
threadheight スレッド画面(!ishpc)のスレッド一覧の行数(デフォルトは,5)
threadwidth スレッド画面(ishpc)のスレッド一覧の幅(デフォルトは,全体の1/3)
isgzip ログをgzipで圧縮する?
isoffline オフライン?
isbcc ブラクラチェッカー呼び出し?
isendback スレッド画面で,最終メッセージのとき↓で板画面に戻る。
islinescroll スレッド画面で行スクロール(デフォルトは,0で画面単位)
usengword NGワードを使う?
jogmode 押す→RIGHT,長い押す→ENTERにします。(デフォルトは,0。1と2が指定可能。)
useproxy Proxyを利用する?
proxyserver Proxyサーバ名
proxyport Proxyポート番号
proxyuser Proxyユーザ名
proxypass Proxyパスワード
directory logを保存するディレクトリ
bbsmenuurl bbsmenu.html,または,2channel.brdのURL(http://はいりません)
left ウィンドウの左端(WIN32のみ)
top ウィンドウの上端(WIN32のみ)
width ウィンドウの幅(WIN32のみ)
height ウィンドウの高さ(WIN32のみ)
%schema%_exe 外部起動プログラムの指定(httpの時はhttp_exeとする)
dontask 削除時に問い合わせをしない。
dontask2 書込時に問い合わせをしない。
autonewsdown 自動でNews取得する。
dofindlost 迷子スレを自動的に探す(遅くなる)
2chtimedelta 2ch書き込み時に遅らせる時間[秒](デフォルト30)
withthread 板で最新の情報を更新したあと新着スレッドを落とす
[be2ch] Be
cookie クッキー
m メールアドレス
p パスワード
o 他板でも利用
%url1%/%url2%=1 BEが必要な板
[cookie.2ch.net] 2ch.net用cookieセクション
[fonts] フォント指定用セクション
name フォント名(省略時MS Pゴシック)
size フォントサイズ(省略時-16(WIN32),-12(Pocket PC))
quality フォントクオリティ(省略時0)
staticname ラベルのフォント名(省略時nameの値)
staticsize ラベルのフォントサイズ(省略時sizeの値)
staticquality ラベルのフォントクオリティ(省略時qualityの値)
listname リストボックスのフォント名(省略時nameの値)
listsize リストボックスのフォントサイズ(省略時sizeの値)
listquality リストボックスのフォントクオリティ(省略時qualityの値)
textname テキストのフォント名(省略時nameの値)
textsize テキストのフォントサイズ(省略時sizeの値)
textquality テキストのフォントクオリティ(省略時qualityの値)
fixedname テキストの固定フォント名(省略時MS ゴシック)
fixedsize テキストの固定フォントサイズ(省略時sizeの値)
fixedquality テキストの固定フォントクオリティ(省略時qualityの値)
aaname AAプレビューのフォント名(省略時nameの値)
aasize AAプレビューのフォントサイズ(省略時sizeの値)
aaquality AAプレビューのフォントクオリティ(省略時qualityの値)
[colors] フォント指定用セクション(0xBBGGRRで指定)
text テキストの色(0x000000)
back 背景の色(0xFFFFFF)
focus リストボックスのフォーカスの色(0xFFCC88)
title メッセージの一番上の色(0x008000)
name メッセージの名前の色(0xFF0000)
mail メッセージのメール欄の色(0x808080)
link メッセージのリンクの色(0xFF0000)
[keymap] キー定義
%key%=%cmd% %key%を押したとき%cmd%を実行する。%cmd%にキーコードを指定することにより,↑↓←→なども再定義できます。
[mouse] マウスジェスチャー定義
%mouse%=%cmd% %mouse%ジェスチャーをしたとき%cmd%を実行する。%cmd%にキーコードを指定することにより,↑↓←→なども再定義できます。
[name] 名前用セクション
count 個数
# #番目の名前
[find] 検索用セクション
count 個数
# #番目の名前
[history] 履歴用セクション
count 個数
# #番目の履歴(<host>\t<bbs>\t<dat>\t<title>)
[!pop3_%BBS%] POP3用セクション
server POP3サーバ
port POP3ポート番号(省略時110)
user POP3ユーザ名
pass POP3パスワード
auth APOP認証を利用する
linemax 受信する行数(省略時100,0で全部)

フォントクオリティについて...

  1. ClearTypeを利用する場合には,5・6を指定します。
  2. ClearTypeをサポートしていないフォントで指定するとデータが飛びます。
  3. ClearTypeはPocketPC 2002とWindows XPでサポートしています。
  4. Windows XPのClearTypeはsize=-6・-23以下でしか効きません。

高速モードについて...

メモリを解放して毎回ファイルから読まないようにして高速化します。
効果は絶大ですが,メモリ消費量も絶大なので,たくさんのスレッドを閲覧するのには向きません。
何も考えていない実装なので,解放せず,消費しつづけます。
よって,突然落ちることがあります。注意して利用ください。

local.brdについて

2channel.brdと同じ形式のファイルです。
おおよそ↓な感じです。
 
2
%カテゴリ名%<tab>%カテゴリ種別%
<tab>%URL%<tab>%BBS%<tab>%板%
 
このカテゴリを利用することで,「お気に入り」的な利用ができます。
なお,利用可能なカテゴリ種別は以下のとおりです。
意味
0 板情報を削除しない。
1 板情報を削除する。
p ログ整理で送られる板倉庫。板情報を削除する。
w プラグインの板置き場。
# システム用の情報。

POP3について

 POP3を利用してメールの受信が可能です。
1.local.brdの編集で以下の形式の板を追加してください。
板名 適当に…
ホスト名 !pop3
BBS 適当に…
 
2.追加した板を選択して,移動してください。
 
3.「POP3設定」ダイアログが表示されるので,情報を設定してください。
 
4.「接続確認」を実行して,接続されることを確認してください。
 
5.「受信」するとすると,メールが取得できます。
 外部プログラム([_config]mailto_exeで指定可能)で,メールを返信できます。[操作]-[URLを開く]してください。
#nPOPには全ての情報が渡せるようです。

IMAP4について

1.local.brdの編集で以下の形式の板を追加してください。
板名 適当に…
ホスト名 !imap4
BBS 適当に…
 あとは,POP3といっしょです。

CMNについて

 CMN形式を巡回するには,以下のようにしてください。
1.local.brdの編集で以下の形式の板を追加してください。
板名 適当に…
ホスト名 !cmn
BBS 適当に…
 
2.追加した板を選択して,移動してください。
 
3.「設定変更」ダイアログが表示されるので,情報を設定してください。
 注)URLは,http://以降を指定してください。

RSSについて

 RSS形式を巡回するには,以下のようにしてください。
1.local.brdの編集で以下の形式の板を追加してください。
 
板名 適当に…
ホスト名 !rss
BBS 適当に…
 
2.追加した板を選択して,移動してください。
 
3.「設定変更」ダイアログが表示されるので,情報を設定してください。
board_url RSS・RDFのファイルURL(http://以降を指定)
thread_prefix 記事の開始URL
plugin プラグインで解析する
kanji 記事の漢字コード
start_event 記事の開始イベント
start_text 記事の開始文字列
end_event 記事の終端イベント
end_text 記事の終端文字列
例えば,CNET Japanは,以下のような設定になります。
板名 CNET Japan
ホスト名 !rss
BBS cnet
[!rss_cnet]
board_url=japan.cnet.com/rss/index.rdf
thread_prefix=japan.cnet.com/
kanji=1
start_event=2
start_text=-- MAIN --
end_event=2
end_text=--NEWS LETTER SUB--

blog-plugin

blog-pluginを使うとMyBlog japanのようなサイトが見えるようになります。
「設定変更」ダイアログにて,pluginをチェックしてください。
blog-pluginの記事を取得すると,サイトによっては,「trackback」・「feed」リンクが表示されます。

「trackback」リンク

参照している記事にtrackbackを貼った記事をUKblogで投稿できます。
2.iniの[_config]T_exeにUKblogのフルパスを記述してください。
[_config]
T_exe=C:\tools\UKblog\UKblog.exe

「feed」リンク

参照している記事のRSS情報を板情報として登録します。

補足

 要望・バグレポートは以下に連絡してください
mailto:QVE00513@nifty.com

履歴

2017-04-27 v0.8.9.7
2016-02-25 v0.8.9.6
2015-11-19 v0.8.9.5
2015-11-18 v0.8.9.4
2015-03-13 v0.8.9.2
2015-03-13 v0.8.9.1
2013-05-23 v0.7.9.32
2013-05-04 v0.7.9.31
2011-03-31 v0.7.9.30
2009-03-03 v0.7.9.23
2008-08-06 v0.7.9.22
2008-05-05 v0.7.9.21
2007-08-21 v0.7.9.20
2007-05-24 v0.7.9.19
2007-05-22 v0.7.9.18
2006-09-14 v0.7.9.17
2006-07-04 v0.7.9.16
2006-07-02 v0.7.9.15
2006-03-04 v0.7.9.14
2006-03-04 v0.7.9.13
2005-10-26 v0.7.9.12
2005-09-12 v0.7.9.11
2005-09-11 v0.7.9.10
2005-08-10 v0.7.9.9
2005-07-14 v0.7.9.8
2005-07-13 v0.7.9.7
2005-07-13 v0.7.9.6
2005-07-02 v0.7.9.5
2005-06-27 v0.7.9.4
2005-06-24 v0.7.9.3
2005-06-23 v0.7.9.2
2005-06-23 v0.7.9.2
2005-06-23 v0.7.9.1
2005-06-12 v0.7.0.17
2005-06-05 v0.7.0.16
2005-05-21 v0.7.0.15
2005-04-02 v0.7.0.14
2005-01-26 v0.7.0.13
2005-01-26 v0.7.0.12
2005-01-13 v0.7.0.11
2005-01-12 v0.7.0.10
2005-01-08 v0.7.0.9
2004-12-07 v0.7.0.8
2004-11-23 v0.7.0.7
2004-11-22 v0.7.0.6
2004-11-22 v0.7.0.5
2004-11-21 v0.7.0.4
2004-09-29 v0.7.0.3
2004-09-24 v0.7.0.2
2004-09-23 v0.7.0.1
省略…

覚え書き

 頭が腐ります…

やれること

やりたいこと


ホームへ
更新日:2017-04-27 QVE00513@nifty.com inserted by FC2 system