ホームへ

WZBBS用PROXY

wzbbsproxy Copyright (C) 2003, UK-taniyama
Windows v0.0.0.7

はじめに

WZ EditorのBBS巡回機能をProxy機能として拡張するものです。
大きく分けて,以下の2つの機能を持っています。

wzbbsproxyの起動方法

wzbbsproxy.exe [<待ち受けポート番号> [<Proxy-ID>]]
<待ち受けポート番号>WZBBSからの接続を待ち受けるポート番号省略時は,8080を利用します。
<Proxy-ID>利用するProxyの識別子。省略時は,デフォルトを利用します。0は,Proxyを利用しません。

WZBBSへのProxy機能

WZ本体で,Proxy接続機能を持っていません。このwzbbsproxyを利用することによって,Proxyを利用できるようにします。

WZBBSの設定

[アカウントのプロパティ]ダイアログの[HTTPのポート番号]をwzbbsproxyの待ち受けポート番号を指定します。
フォルダの[プロパティ]ダイアログの[情報と設定]タブの[URL]で,localhostを追加します。
変更前:http://www.villagecenter.co.jp/cgi-bin/try.cgi

変更後:http://localhost/www.villagecenter.co.jp/cgi-bin/try.cgi

Proxyの設定

wzbbsproxy.exeでは,wzbbsproxy.iniでProxy情報を管理します。
書式は以下のとおりです。
[_config] 
idデフォルトProxy識別子
[proxy_#]#は,Proxy識別子
serverProxyサーバ名
portProxyポート番号
userProxyユーザ名
passProxyパスワード

他BBSへのProxy機能

WZBBS形式以外のBBSをWZBBS形式に変換します。
スクリプトの1=<PLUGIN名>を追加することにより,他BBSとの変換処理Pluginを切り替えることができます。
次に標準でサポートしているBBS-pluginの説明をします。

NiftyMboard形式

Niftyのユーザ掲示板を巡回します。
 
投稿スクリプト:#NIFTYMBOARD 1=NIFTYMBOARD,0=W,REPLY=%REPLY:NON%,NAME=%ACCOUNT:GUEST%,PASS=%PASSWORD%,EMAIL=%EMAIL%,SUBJECT=%SUBJECT%,TEXT=%TEXT%
受信スクリプト:#NIFTYMBOARD 1=NIFTYMBOARD,0=EMAIL,L=%LAST%,NAME=%ACCOUNT%,PASS=%PASSWORD%,EMAIL=%EMAIL%
URL:http://localhost/<サーバ名>/<ユーザID>/
 
※ログのダウンロードが禁止されているところでは,利用できません。

Windows CE FANの新掲示板形式

Windows CE FANの新掲示板を巡回します。
 
投稿スクリプト:#CEFAN 1=CEFAN,0=W,REPLY=%REPLY:NON%,NAME=%ACCOUNT:GUEST%,PASS=%PASSWORD%,EMAIL=%EMAIL%,SUBJECT=%SUBJECT%,TEXT=%TEXT%
受信スクリプト:#CEFAN 1=CEFAN,0=EMAIL,L=%LAST%,NAME=%ACCOUNT%,PASS=%PASSWORD%,EMAIL=%EMAIL%
URL:http://localhost/<サーバ名>/<パス名>/
 
以下のURLで動作確認しています。
http://localhost/bbs2.wince.ne.jp/bbs2002/soft/ソフトウェア掲示板
http://localhost/bbs2.wince.ne.jp/bbs2002/soft/ハードウェア掲示板
※現在,投稿できません。

MQBBSの掲示板形式

MQBBS形式(Yun Factory)の掲示板を巡回します。
 
投稿スクリプト:#MQBBS 1=MQBBS,0=W,REPLY=%REPLY:NON%,NAME=%ACCOUNT:GUEST%,PASS=%PASSWORD%,EMAIL=%EMAIL%,SUBJECT=%SUBJECT%,TEXT=%TEXT%
受信スクリプト:#MQBBS 1=MQBBS,0=EMAIL,L=%LAST%,NAME=%ACCOUNT%,PASS=%PASSWORD%,EMAIL=%EMAIL%
URL:http://localhost/<サーバ名>/<パス名>/
 
以下のURLで動作確認しています。
http://localhost/bbs.wince.ne.jp/ch1/開発者談話室
http://localhost/bbs.wince.ne.jp/ch10/開発者初心者の部屋
※投稿確認はしていません。

設定用

以下の形式で実行時に動作を変更できます。
http://localhost:<待ち受けポート番号>/?1=!&!=<関数名>
#作成中………

拡張用Plugin

拡張用Plugin-DLLを用意することで拡張できます。
#β版につき非公開。
#インタフェース検討中…

補足

 要望・バグレポートは以下に連絡してください
mailto:QVE00513@nifty.com

履歴

2003-12-14 v0.0.0.7
2003-10-21 v0.0.0.6
2003-04-14 v0.0.0.5
2003-04-13 v0.0.0.4
2003-04-13 v0.0.0.3
2003-04-13 v0.0.0.2
2003-04-12 v0.0.0.1

ホームへ
更新日:2004-12-26 QVE00513@nifty.com inserted by FC2 system